税務顧問/税務書類作成
TAX ADVISOR · PREPARATION OF TAX DOCUMENTS

自分で毎月書類を作るのは
大変だな・・・
試算表を事業に役立てることが
できていない
今の税理士は決算書類を作る
だけで、
何もアドバイスをくれない
等々、
事業を経営するための税務会計に対して、
このようなお悩みを
抱えていらっしゃるのでは
ないでしょうか?
そんな方こそ、
お待ちしております!
- 月次サポート
- 会計ソフトを使用し
ご自身で入力して頂く方法
を推進しています
- 節税対策
- 税制やお客様のお役に立つ
保険等を活用しプラスの
ご提案をします
- 戦略相談
- 3ヶ月ごとの試算表を見て
これからどうしたら良いか
一緒に考えましょう
試算表は単なる数字の羅列では
ありません!
堀江会計事務所は、
会社の現状を把握して
頂くことを目指しています!
会社の現状を把握して頂くと、
こんな良いことがあります!!

何にどのくらいお金を使っている
のかわかることで
効率的に利益を生む方法を
見つけることができる!
設備投資のタイミングを
見通せる!
従業員を増やした方が良いか
否かわかる!
税務顧問の流れ

資料お預かり
通帳コピー・売上帳・現金出納帳等
必要書類をまとめ、今後の流れをご案内させていただきます。


記帳代行もしくは
自社での入力
記帳代行の場合、お預かりした資料をもとに弊社でソフトに打ち込みます。お客様ご自身、または自社のスタッフにより入力していただく場合は、導入時に入力方法をご案内し、実際に使用されてからも疑問点などがありましたらサポートいたします。
※よりスピーディに現状を把握していただくため、自社で入力していただくことをお勧めしております。


月次監査
入力されたデータに間違いがないかチェックします。
取引の中で気になる点等があればご質問いたします。
間違いがあった場合は、正しい方法をご案内し、より正確で現状把握の役に立つ試算表作りをサポートさせていただきます。


試算表完成
完成した試算表は弊社代表税理士のチェック印を押印後郵送または手渡しでお客様へお渡しいたします。


四半期報告会
(戦略相談)
3ヶ月に1回、事前に立てた計画(決算後検討会時)との比較検証や現状について担当者からお話させていただきます。


決算前報告会
四半期報告会の3回目と合わせて。今期の税額予測や消費税申告の課税方法の選択等、3ヶ月後の決算に向けて対策と来期計画についてお話させていただきます。


決算
決算月から2ヶ月後までに申告・納税の必要があります。
弊社では決算日より40日後までに申告書を作成・税額報告をすることを目標としています。


決算後報告会
決算が終わった期について、3期比較資料等を作成し、現状の報告をします。報告の内容を含めたうえで、今走っている期の計画を今一度立て直し、現実的な計画を作成し、実行のための計画をたてていきます。
費用
税務顧問
参考価格(月額)
法人 27,500円~ | 個人 16,500円~ |
決算料
参考価格
法人 110,000円~ | 個人 33,000円~ |
会計ソフトサポート
ミロク情報システム・弥生会計のソフトサポートを行っております。
導入の手続きや使い方の説明を丁寧にサポートしております。
また、各種バージョンアップやシステムトラブルにも対応しておりますので、安心してお使いいただくことが可能です。
参考価格(月額)
110,000円~(法人・個人の別なし) |